忌避剤Q&A

□■□レッドガードについて□■□

効果について

Q. どのような動物に効果がありますか?
A. ネズミ、モグラ、アライグマ、ハクビシン、イタチ、アナグマ、ウサギ、ヘビ、コウモリなど、猪よりも小型の動物に全般的に効果があります。

Q. イノシシには効果がありますか?
A. イノシシは臭いだけで防ぐのは難しいですが、唐辛子の臭いは嫌がります。電気柵やネットと併用し、通り道に撒くことで効果が期待できます。

Q. 猫には効果がありますか?
A. 猫や犬も最初は嫌がる傾向がありますが、慣れやすい動物です。糞尿の臭いが残っている場合は効果が得られないことがありますが、臭いを取り除いた後でしばらく効果があります。

Q. どれくらいの期間効果がありますか?
A. 土壌や環境にもよりますが、1.5~2か月間唐辛子の効果が持続します。

Q. 開封前だとどのくらい持ちますか?
A. 通常の環境下で2年程度は効果が保たれます。開封後はできるだけ早めに使い切ってください。

Q. ゼオライトが雨で流れると効果はなくなりますか?
A. ゼオライト自体が無くなれば効果もなくなるため、流れにくい場所に設置してください。

Q. 雨の多い所はカプサイシン成分が早く減りますか?
A. ゼオライトが流れなければ、効果は持続しますが、高温多湿ではやや早く匂いが抜けることがあります。


設置方法について

Q. どのように撒くと効果的ですか?
A. 作物周りや畝、電気柵・ネットの周囲、ハウスの周りなどに撒くと効果的です。

Q. どれくらい撒けばよいですか?
A. 1平米あたり50g(2~3つかみ)、モグラ対策は穴に50g程度を入れて踏み固めてください。

Q. モグラの通り道が分からない場合は?
A. 畑全体の土に混ぜ込んでも効果が期待できます。

Q. 屋内用を畑に撒いてもいいですか?
A. 天然成分なので問題ありません。

Q. 幼稚園の砂場に撒いて大丈夫?
A. カプサイシンが皮膚や目に刺激となる可能性があるためおすすめできません。

Q. ゴルフ場の芝に撒いても大丈夫?
A. 芝には影響なく、実績もあります。



設置後について

Q. 本体はなくなりますか?
A. ゼオライト(鉱石)は無くなりませんが、土壌改良材にも使えます。

Q. あまり効果がないと感じる場合は?
A. 通り道がわかれば集中して撒き、分からなければ用法より多めの使用を推奨します。

Q. 2週間後に匂いを嗅いだが全くしない場合は?
A. 人は感じなくても動物には効果が持続しています。

Q. 屋内に置いた場合、木材に染みませんか?
A. 通常はありませんが、高温多湿では稀にオイルが染み出すこともあるので注意してください。


影響について

Q. 野菜の近くに撒いても大丈夫?
A. 天然成分のみのため影響ありません。

Q. 根から吸収して野菜が辛くなりませんか?
A. 野菜の味には影響ありません。

Q. 動物を殺したり害がありますか?
A. 害はありません。個体差による効き目の違いはあります。

Q. 集合住宅など人が集まる場所に撒いても臭いは大丈夫?
A. 大量使用で近所への臭い漏れに注意し、少しずつ様子を見ながら使用してください。



□■□ピリピリスティックについて□■□

効果について

Q. どのような動物に効果がありますか?
A. 土の中のモグラと、その穴を通るネズミ専用です。地上動物には効果ありません。

Q. どれくらいの期間効果がありますか?
A. 土壌条件によりますが、1.5~2か月効果が持続します。

Q. 本体がなくなったら効果もなくなりますか?
A. 本体が分解・消失すれば効果もなくなります。

Q. 畑のどこに打ち込むのが効果的?
A. 盛土や柔らかい箇所などモグラの通り道に1m間隔で打ち込むと効果的です。

Q. 開封前だとどのくらい持ちますか?
A. 開封前で2年、開封後は早めに使い切りましょう。


設置方法について

Q. どれくらい間隔をあければ良い?
A. 1m間隔→効果が薄ければ50cm間隔で設置します。

Q. どこまで打ち込むべき?
A. 本体15cm分、頭まで完全に打ち込んでください。

Q. 硬い土の場合どうしたら?
A. 事前に穴をあけてから打ち込んでください。

Q. モグラの通り道が分からない場合は?
A. 畝に沿って1m間隔か、被害野菜の周囲に設置します。


設置後について

Q. スティック本体はなくなりますか?
A. 1.5~2か月で分解し、なくなります。

Q. モグラがスティックを持ち上げていた場合は?
A. 嫌がって逃げ道を探している可能性有。1~2週間様子を見てください。

Q. 打ち込んですぐはいなくなったが再度現れた場合は?
A. 効果が切れてきたため、再度設置推奨。

Q. あまり効果が感じられない場合は?
A. 水分によってカプサイシンが染み出します。乾燥気味なら設置後に水を与える、または雨の前日に設置すると効果的です。


影響について

Q. 野菜の近くに打ち込んでも影響ありませんか?
A. 天然成分抽出のため影響ありません。

Q. 根から吸収し野菜が辛くなりませんか?
A. 影響ありません。

Q. 動物を殺したり害のあるものではありませんか?
A. 害はありません。あくまで忌避材ですので個体差があります。